永代供養納骨壇 合祀編
近年、注目されている永代供養。
その需要にお応えし当寺永代供養墓について詳細を書きます。
“家から個へ――”
というように、かつては実家の宗教宗派。あるいは嫁ぎ先の宗教宗派への帰属が当たり前でしたが、最近は「自分のお墓は自分で決めたい」「実家の宗派を知らないし、関心もない」「お墓の管理などで子供たちに迷惑をかけたくない」という考え方が増えてきております。これは、大家族より核家族や単身世帯が増えている現代だからではないでしょか。ですので、永代供養は時代の変化から生まれたと言っても過言ではないでしょう。
永代供養(えいたいくよう)とは?
永代供養とは、ご遺族に代わって霊園や寺院などがご遺骨を管理・供養することを言います。ご遺骨と、それにまつわる供養をすべて霊園や寺院へお任せするかたちです。
「永代」=期限を設けずいつまでも
「供養」=弔いをすること
永代供養は、子供や家族へのお墓の継承を前提としていないので、身寄りのない方や、後継ぎのない方の供養手段としてこれまで用いられてきました。
また、費用を工面できず墓石を建てられないご家庭の選択肢ともなっています。
しかし昨今、「子供に墓守りの苦労をかけたくない」「お墓には費用をかけず、お金を遺してやりたい」などと考えて、自ら永代供養を選ぶ方も増えてきています。
永代供養の費用が安価な理由
永代供養のお墓にかかる費用は、一般的なお墓を建てるよりも比較的安価です。
その理由は、埋葬(収蔵)方法にあります。
永代供養では、ご遺骨は「合祀(ごうし)」されるのが一般的です。
合祀とは読んで字のごとく「合わせて祀る(まつる)」という意味で、骨壺からお骨を取り出し、血縁の有無に関わらず様々な人のご遺骨と共にひとまとめに埋葬(収蔵)する方法のことです。
永代供養墓のメリット
- 跡継ぎがいなくても、霊園や寺院が永代にわたって供養します。
- お墓を建てるよりも費用が安く、管理費用もかかりません。
- 宗旨・宗派を問わず利用できます。
- 大阪市内なので、お参りに訪れるのにも便利。
- 占有スペースのない共有のお墓なので、使用料が安い。
永代供養墓のデメリット
- 個人の墓石がなく、デザインを自由に楽しむことができない。
- 合祀型では他人の遺骨と混ざってしまうため、後で分骨が不可。
- 区画が限定されているため、好きな場所に納骨することができない。
こんな悩みが多い
- お墓の後継ぎがいない
- お墓のことで子どもに迷惑をかけたくない
- 経済的に、お墓にお金をたくさんかけられない
- 無縁仏にはなりたくない、永代にわたって供養してもらいたい
このようなことでお悩みの方にはまさに永代供養墓がおすすめです。
永代供養墓が選ばれる理由
- 墓石代・管理費がかからない必要な費用を支払うのは最初のみ。その後は、毎年の管理費などを払う必要は一切ありません。また、永代供養墓は基本的に合祀となるため 墓石代もかかりません。
- 自分のお墓を生前に申し込むことができるので、次の世代に負担をかける心配がありません。
- 宗旨・宗派問わず、どなたでもお申し込み可能です。
ここが違う!当寺の永代供養壇
まず、永代供養壇合祀区画のご懇志(料金)ですが
- 50,000円(2~3寸)
- 100,000円(4~5寸)
- 150,000円(6寸以上)
大阪市内の永代供養墓や納骨堂では最安値の部類ではないかと思いますが、ご供養やご利用環境はきちんしております。例えば、
- 春秋彼岸会・お盆などの行事に合同法要をお勤めし、個別に読経も承っております。
- ネット対応もしておりますので、リモートでのご法事や各種必要書類も電子化(PDF)で手間を取らせません。
- 遠方の方や身体の不自由な方の為に「ご送骨」対応しております。
- 改葬手続き、墓じまい費用などの終活相談無料。
上記は当寺の福利厚生の一部にすぎません。
会員様(ご門徒様)へは、さらにご優待といたしまして、ジムのご利用、小規模セミナー開催による本堂の貸出、図書室の利用などをしておりますので、幸教寺は皆様のご参拝をお待ちしております。
使用規約並びにお申込み用紙は下記リンクよりダウンロードしていただけます。
使用規約及び申込書投稿者プロフィール
- 高校在学中に仏道へと入門し、早20年以上携わっております。当寺ではあらゆる角度から仏教の素晴らしさをお伝えするとともに、仏教伝来より培われてきた伝統文化と健康を共有する「体験型」寺院を目指し活動しております。ライフスタイルの多様化により、葬送や納骨などの形式が変化している近年です。終活に関するご相談も随時承っておりますので、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
- お知らせ2024.08.299月のイベント
- 法話2024.08.11お盆の文化を探る:浄土真宗における特別な意味と行事
- ブログ2024.08.10墓石に込められた物語:世界の埋葬文化を探る
- ブログ2024.08.08お墓の秘密: 石で築かれた永遠の象徴