PROFILE 住職紹介
CONTACT 人生や終活などでお困りではありませんか?
PRIEST 住職挨拶
Masahiro Ishihara 石原 政洋
皆様、はじめまして。世襲の多い仏教界ですが、私は一般家庭出身です。高校在学中に仏道へと入門し、早20年以上携わっております。皆様の中には、弔事くらいしかお寺とご縁がないという方も多いのではないでしょうか。しかし、私が体験した仏教の本当の姿とは「今を生きている私たち」に振り向けられているものなのです。
残念ながら、それらを上手く伝えられているお寺は少ないかと思います。ですが、当寺ではあらゆる角度から仏教の素晴らしさをお伝えするとともに、仏教伝来より培われてきた伝統文化と健康を共有する「体験型」寺院を目指し活動しております。ライフスタイルの多様化により、葬送や納骨などの形式が変化している近年です。終活に関するご相談も随時承っておりますので、お気軽にご相談ください。
実績・資格
- お悩み相談件数および葬祭に関する実務1,000件以上
- 大手葬儀社での終活セミナーを多数経験
- マインドフルネスセミナーを多数開催
- 西本願寺内、勤行・作法における最高資格「特別法務員」取得
- 生花 池坊「脇教授1級」取得
- 天王寺舞楽伝承団体 雅亮会 龍笛奏者
- 一般社団法人終活協議会の上級資格「心託コンシェルジュ」取得
- 2021年4月健康啓発活動「100歳まで歩いて通えるお寺プロジェクト」発足
略歴
- 2006年
- 龍谷大学 文学部 仏教学科 中国仏教専攻 入学
- 2012年
- 幸教寺住職 就任
- 2012年
- 料亭 阪口楼 専務取締役 就任
DISCIPLE 法務員
Wataru Otsuka 大塚 渉
皆様、はじめまして。私は仏門とは無縁の一般母子家庭で育ち、終活関連業界のサラリーマンとして働きながら多くの方のお悩みを聴いてきました。私自身、青年期に大切な家族を失ったことをキッカケに心を病み、自ら命を絶とうとした過去があります。
現代は急激な速さで変化していますが、愛する者を失う「愛別離苦」(あいべつりく)や四苦八苦という言葉の語源にもなっている「生・老・病・死」といった様々な苦しみから、人は常に悩み続けているのではないでしょうか。
私は、そのような苦しみの根源を深く学び、人々に寄り添いたいと願い、仏道を歩むことを決意いたしました。
このような想いもあり、社会的マイノリティとされる方々をはじめとする相談窓口を寺院内に立ち上げ、お話をお聴きしております。まずは、”ちょっと変わったお坊さん”の私とお茶でも飲みながら雑談しませんか?
略歴
- 2007年
- 高齢者に向けたウォーキング講師として活動
- 2020年
- 終活相談・高齢者の心の相談窓口開設
- 2021年
- 一般社団法人 終活協議会勤務
- 2023年
- マイノリティ終活相談「ラリット・カラ」設立